夢枕獏公式Blog「酔魚亭」

kotoba

kotoba

kotoba_18

表紙写真:大山行男
発行所:集英社
定価:1440円(本体1333円)
2014年12月5日発売


多様性を考える言論誌 季刊誌 kotoba 2015年冬号(通巻18号)
「特集 富士山の力」に夢枕獏×中沢新一 対談「縄文人が見た霊峰富士」が掲載されています。

季刊誌「kotoba コトバ」2013年秋号

Kotoba_vol.13

表紙イラスト:峰岸達

夢枕獏の対談シリーズ「人間って何ですか?」の第7回。
夢枕獏と八代嘉美さん(幹細胞生物学者)の対談『生命の境界を揺るがすips細胞研究」が掲載されています。

季刊誌 kotoba コトバ 2013年秋号
通巻:13号
発行所:集英社
発行:2013年9月6日
定価:1400円(本体1333円)

季刊誌「kotoba コトバ」2013年夏号

kotoba_2013年夏号

表紙写真:喪章をつけた夏目漱石(県立神奈川近代文学館)

夢枕獏の対談シリーズ「人間って何ですか?」の第6回。
夢枕獏と窪寺恒巳さん(海洋生物学者)の対談『ダイオウイカの追跡から見えた、人間の可能性」が掲載されています。

季刊誌 kotoba コトバ 2013年夏号
通巻:12号
発行所:集英社
発行:2013年6月6日
定価:1400円(本体1333円)

季刊誌「kotoba コトバ」2013年春号

kotoba_2013年春号

表紙写真:久家靖秀

季刊誌『kotoba』(集英社)2013年春号(通巻第11号)に、
夢枕獏の対談シリーズ「人間って何ですか?」の第5回。
夢枕獏と宗教学者 島薗 進さんの対談『人間の命だけが尊いのか」が掲載されています。

季刊誌 kotoba コトバ 2013年春号
通巻:11号
発行所:集英社
発行:2013年3月6日
定価:1400円(本体1333円)

kotoba+クオータリーサロン

kotoba 講演

 kotoba+クオータリーサロン  夢枕獏トークイベント「脳と物語」
 大勢の方にご来場いただき、ありがとうございました。

夢枕獏トークイベント kotoba クオータリーサロン  「脳と物語」

kotoba クオータリーサロン
日時:2013年1月25日(金) 18時半受付開始

19時 開演
ゲスト:夢枕獏(講演)
テーマ:脳と物語
人間の脳とそれが作る物語に感心を持ち続けている作家・夢枕獏がファンタジーを作ろうとする人間の脳の不思議な働きについてお話しをいたします。

講演後、田中伊織「kotoba」編集長・残間里江子・夢枕獏の鼎談。
20時30分 終演

会場:梅窓院 祖師堂(東京都南青山)
   東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a 出口徒歩1分
主催:集英社クオータリー「kotoba」・クラブ・ウィルビー


事前の申込み、参加費が必要です。詳しくは下記をご覧下さい、
http://www.club-willbe.jp/info/0125kotoba_dai4kai.html

    

季刊誌 kotoba コトバ 2013年冬号

kotoba2013年冬号

表紙:オバケのQ太郎 藤子プロ、藤子スタジオ 

季刊誌『kotoba』(集英社)2013年冬号(通巻第10号)に、
夢枕獏の対談シリーズ「人間って何ですか?」の第4回。
夢枕獏と生物学者 長沼 毅さんの対談『人類という種の来し方、向かう先」が掲載されています。

季刊誌 kotoba コトバ 2012年冬号
通巻:10号
発行所:集英社
発行:2012年12月6日
定価:1400円(本体1333円)

夢枕獏の対談シリーズ

コトバ 2012年秋号

『Kotoba(コトバ)』第9号 日本語を「あそぶ」/表紙題字:武田双雲

季刊誌『Kotoba(コトバ)』で連載中の夢枕獏の対談シリーズ「人間って何ですか?」
第9号の連載第3回は考古学者 岡村道雄さんとの対談「縄文の精神に持続可能性を学ぶ」。

青森県の三内丸山遺跡で日本人のルーツともいえる縄文人の生活から、
現代へ通じる精神を語り合います。

誌名:Kotoba(コトバ)2012年秋号
発行:集英社
発売:2012年9月6日
定価:1400円(本体1333円)

季刊誌 kotoba コトバ 第8号

コトバ 2012年夏号

季刊誌『kotoba』(集英社)第8号に、夢枕獏の対談シリーズの第2回。
夢枕獏と宇宙物理学者 佐藤勝彦さんの対談『宇宙は人間に「ちょうどよく」できている』が掲載されています。

季刊誌 kotoba コトバ 2012年夏号
通巻:8号
発行所:集英社
発行:2012年6月6日
定価:1400円(本体1333円)

kotoba コトバ 第7号

夢枕獏と脳研究者 池谷裕二さんの対談が季刊誌『kotoba』(集英社)で始まりました。

コトバ 2012年春号

季刊誌 kotoba コトバ 2012年春号
通巻:7号
発行所:集英社
定価:1400円(本体1333円)
プロフィール

夢枕 獏

作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。
1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 1989年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、1998年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞と舟橋聖一文学賞を受賞。同作で2012年に吉川英治文学賞を受賞。
漫画化された作品では、『陰陽師』(漫画 岡野玲子)が第5回手塚治虫文化賞、『神々の山嶺』(漫画 谷口ジロー)が2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をそれぞれ受賞。 映画化された作品に『陰陽師』『陰陽師2』(東宝)、『大帝の剣』(東映)などがある。

NEW 新着書き込み
日記アーカイブ
記事検索
モバイル版ブログ
QRコード
過去BBSアーカイブ
kukai

02

夢枕獏公式サイト
蓬莱宮
陰陽師
onmyoji

大江戸恐龍伝
ooedobanner
コミック「大江戸恐龍伝」
大江戸恐龍伝
Slow Boat to Cloud
CloudBlog_banner_120-30
夢枕獏が応援するJAZZレーベルのオフィシャルブログ
























陰陽師 水龍ノ巻
夢枕 獏
文藝春秋
2021-08-04











JAGAE 織田信長伝奇行
夢枕獏
祥伝社
2021-06-10











怪談えほん おめん (怪談えほん 14)
夢枕 獏
岩崎書店
2021-05-19







白鯨 MOBY-DICK