夢枕獏公式Blog「酔魚亭」

2017年02月

連載情報「キマイラ堕天使変」

キマイラ堕天使変 連載第4回 一章 獣競べ 4

「一冊の本」2017年3月号
発行:2017年3月1日
発行所:朝日新聞出版
頒価:100円(本体93円)

一冊の本 2017年3月号

表紙イラスト=水谷嘉孝/表紙アートディレクション=原 研哉+及川 仁

ソノラマノベルス/朝日新聞出版『キマイラ12 曼荼羅変』発売中!
※ノベルス8巻目までは、1冊につき二つの「変」が収録されています。
角川文庫版『キマイラ 18 鬼骨変』発売中!
※ソノラマノベルス版と角川文庫版では巻数の数え方が異なりますのでご注意下さい。

「陰陽師 玉手匣」連載情報

「メロディ」2017年4月号に、岡野玲子 原案:夢枕獏
「陰陽師 玉手匣 連載三十八 礒清水(いそしみず)」が掲載されています。
いよいよ、次号完結!

発行所:白泉社
発行日:2017年2月28日
ふろく付き特別定価:750円(本体694円)


『メロディ』は偶数月28日発売です。

清水玲子「秘密」・成田美名子「花よりも花の如く」・麻生みこと「そこをなんとか」・他、豪華連載作品!

メロディ 2017年4月号

表紙イラスト:よしながふみ「大奥」/表紙デザイン:名和田耕平デザイン事務所

連載情報「小角(おづぬ)の城」SFマガジン

古き神の一言主が大阪方、真田に加担することに…。

『SFマガジン』2017年4月号に夢枕獏「小角(おづぬ)の城」連載第43回〈巻の十 伊蔵、一言主の贄となりて風雲急を告げること(一)(二)〉が掲載されています。

SFマガジン 17年4月号


『SFマガジン』2017月4号は、
「ベスト・オブ・ベスト20156」
上田夕里/宮内悠介/ハーラン・エリスン
「正解するカド」を小特集

表紙:東映アニメーション「正解するカド」
発行所:早川書房
定 価:1296円(本体1200円)

SFマガジンは隔月偶数月発行です。


夢枕獏 エッセイ「いつか出会った郷土の味」連載情報

男の隠れ家 17年4月号


『男の隠れ家』2017年4月号に夢枕獏の連載エッセイ「いつか出会った郷土の味」第九食が掲載されています。
東京都・京橋のシェ・イノの「温度玉子と黒トリュフのピューレ」を紹介。
特集は「春風に誘われて… 一泊二日の桜旅」


『男の隠れ家』
2017年4月号
発売日:2月27日
発行所:三栄書房
定価:680円(本体630円)

「新・餓狼伝」連載情報

 おれだって、レフェリーをやってたら、こんな場合はそのまま試合続行だ。 
 姫川源三と磯村露風の闘いの行方は!

双葉社の月刊小説誌『小説推理』2017年4月号に
夢枕獏「新・餓狼伝」巻ノ四 〈闘人市場編〉「二章 妖物試合 6(承前)」が掲載されています。

発行所:双葉社
発売日:2017年2月27日
定価840円(本体778円)

小説推理 17年4月号


表紙イラストレーション=中川学/表紙デザイン=bookwall/ロゴダザイン=風間勇人


最新刊『新・餓狼伝 巻ノ三 武神伝説編』発売中!

「闇狩り師」連載情報

九十九さん、おれはあんたが好きだよ。しかし、あんたがもし、岳のためにならねえことするんなら、話は別だ…
夢枕獏の伝奇アクション「闇狩り師 摩多羅神(またらがみ)」連載第24回 
「九章 贄の迷宮 1(承前)」が掲載されています。
画 寺田克也
次回の「闇狩り師 摩多羅神」は5月号に掲載。

徳間書店『読楽』2017年3月号
特集 識者が選ぶMy Best臨終
第19回大藪春彦賞発表
グラビア:宮崎 学
リレー書評 BOOK REVIEW:北上次郎「うまいぞ、カッコいいぞ!」
夢枕獏『ヤマンタカ 大菩薩峠血風録』が紹介されています!

発行:徳間書店
発行日:2017年3月10日
領価:200円(本体185円)

読楽 2017年3月号

表紙イラストレーション:尾崎カズミ

夢枕 獏が序文

村田久 ヤマケイ文庫


村田 久さんの『新編 底なし淵』に夢枕 獏が序文を書きました。

著者:村田 久
書名:新編 底なし淵

目次:
序文 夢枕 獏

雨っこの渓
イワナのふるさと
ぶな虫
蛍火
ザシキワラシ
遠野郷附馬牛
マムシ
下嵐江の山人
ヤマセミ
カワシジュウガイ
隠れイワナ
野辺送り
冬漁
底なし淵
あとがき

発行所:山と渓谷社 ヤマケイ文庫
奥付発行日:2017年3月15日
ISBN978-4-635-04833-0
定価:本体880円+税

釣り人が体験した奇妙な出来事の数々を、みずみずしい筆致でつづった傑作エッセイ集。
巻頭に夢枕 獏が序文を寄せています。

CS衛星劇場「特選歌舞伎『幻想神空海』」

2月27日(月)午後4時から、CS衛星劇場「特選歌舞伎『幻想神空海』」が放送されます。

『幻想神空海』は、2016年4月に東京・歌舞伎座「四月大歌舞伎」夜の部で上演。

夢枕獏『沙門空海 唐の国にて鬼と宴す』を原作もとに書き下ろされた、唐の国を舞台にした新作歌舞伎。
市川染五郎が空海、橘逸勢を尾上松也が務めた。
原作:夢枕 獏
脚本:戸部和久
演出:齋藤雅文

http://natalie.mu/stage/news/218852

2月22日は沙門空海

2月22日(水)のBSプレミアは、映画『空海』(2018年日本公開予定)と原作:夢枕 獏『沙門空海 唐の国にて鬼と宴す』を楽しむのに最適な番組が放送されます。

1)午後3時より、夢枕獏出演 英雄たちの決断「東アジアの架け橋 遣唐使・阿倍仲麻呂の実像」
※2015年11月5日に放送された番組です。

2)午後9時より、中国王朝 よみがえる伝説 第二集「楊貴妃と玄宗皇帝」

http://www4.nhk.or.jp/P3872/

「楊貴妃と玄宗皇帝」

映画『空海』(2018年日本公開予定)の原作:夢枕 獏『沙門空海 唐の国にて鬼と宴す』を楽しむために最適な番組が放送されます。

中国王朝 よみがえる伝説 第二集「楊貴妃と玄宗皇帝」
放送は、2月22日(水)後9:00〜10:59 <BSプレミアム>
http://www4.nhk.or.jp/P3872/
プロフィール

夢枕 獏

作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。
1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 1989年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、1998年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞と舟橋聖一文学賞を受賞。同作で2012年に吉川英治文学賞を受賞。
漫画化された作品では、『陰陽師』(漫画 岡野玲子)が第5回手塚治虫文化賞、『神々の山嶺』(漫画 谷口ジロー)が2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をそれぞれ受賞。 映画化された作品に『陰陽師』『陰陽師2』(東宝)、『大帝の剣』(東映)などがある。

NEW 新着書き込み
日記アーカイブ
記事検索
モバイル版ブログ
QRコード
過去BBSアーカイブ
kukai

02

夢枕獏公式サイト
蓬莱宮
陰陽師
onmyoji

大江戸恐龍伝
ooedobanner
コミック「大江戸恐龍伝」
大江戸恐龍伝
Slow Boat to Cloud
CloudBlog_banner_120-30
夢枕獏が応援するJAZZレーベルのオフィシャルブログ
























陰陽師 水龍ノ巻
夢枕 獏
文藝春秋
2021-08-04











JAGAE 織田信長伝奇行
夢枕獏
祥伝社
2021-06-10











怪談えほん おめん (怪談えほん 14)
夢枕 獏
岩崎書店
2021-05-19







白鯨 MOBY-DICK