夢枕獏公式Blog「酔魚亭」

2017年01月

「新・餓狼伝」連載情報

小説推理 17年3月号

表紙イラストレーション=中川学/表紙デザイン=bookwall/ロゴダザイン=風間勇人

 それを、姫川源三は、寝技の体勢になった時、磯村露風の顔、口の周囲に塗ったのだ。
 磯村露風は、そいつを汗とともに舐めることで、体内に入れてしまったのだ。
 なんという男だ。
 
双葉社の月刊小説誌『小説推理』2017年3月号に
夢枕獏「新・餓狼伝」巻ノ四 〈闘人市場編〉「二章 妖物試合 5(承前)・6」が掲載されています。

発行所:双葉社
発売日:2017年1月26日
定価840円(本体778円)

夢枕獏 エッセイ連載情報

男の隠れ家 17年3月号

『男の隠れ家』
2017年3月号
発売日:1月27日
発行所:三栄書房
定価:680円 (本体630円)


『男の隠れ家』2017年3月号に夢枕獏の連載エッセイ「いつか出会った郷土の味」第八食が掲載されています。
北海道・網走湖の〈澤田さんの「ワカサギ」〉を紹介。

特集は、誰にも邪魔されない隠れ家空間「小さな秘密基地の作り方。」!

夢枕獏のリクエスト

本の窓 2017.02

代々木上原駅前の幸福書房でいただいた小学館『本の窓』2月号、
中島京子さんの連載対談「扉を開けたら」ゲストは萩尾望都さん。
対談の中で萩尾望都さんが「ポーの一族」再開は夢枕獏さんからのリクエストであると話されています。
なお、「ポーの一族 春の夢」第2回は1月28日発売の月刊『flowers』3月号に掲載されるとのこと。
わたしは幸福書房に予約をお願いしました。


夢枕獏事務所 中條


http://flowers.shogakukan.co.jp/magazine/next.html

連載情報「JAGAE 信長伝奇行」 

小説NON 2017年2月号

表紙デザイン:かとうみつひこ/表紙イラスト:武政 諒

宣教師フロイスが『理趣経(りしゅきょう)』を仏僧日乘に説く。やがて膠着した宗教論争に信長が割って入った…。

夢枕獏が戦国の覇王=織田信長の未知なる魅力を大胆に描く
「JAGAE  信長伝奇考」  連載第二十三回「七ノ巻 根切り 四(承前)」が祥伝社「小説NON」2017年2月号に掲載されています。

「小説NON」2017年2月号 
発行:祥伝社
発売:2017年1月22日
定価:530円(本体491円+税)

http://www.shodensha.co.jp/n-non.html

日曜日 朝 Eテレ 俳句

夢枕 獏が今度の日曜日(22日)「NHK俳句」にゲスト出演します。
選者は夏井いつきさん、司会が岸本葉子さん。題は「追儺」と「節分」。
「追儺」は平安時代宮中で行われていた行事。
漫画「陰陽師」(原作 夢枕 獏・作画 岡野礼子)の「鬼やらい」では「追儺」をテーマにしていましたね。


夢枕 獏の俳句も紹介されます。夏井先生にどう評価されるでしょう?
NHK Eテレで、1月22日(日)午前6時35分から放送。
再放送は25日(水)午後3時から。



http://www4.nhk.or.jp/nhkhaiku/


新刊情報

明らかになった恐るべき過去を背負い、
南アルプスの山麓でキマイラ化した久鬼麗一と対峙する久鬼玄造と九十九三蔵。
獣か、それとも神か。キマイラにおのれの運命を狂わされた男たちの執念が渦巻く、
夢枕獏『キマイラ18 鬼骨変』待望の文庫化!
1月25日にほとんどの書店に並ぶと思われます。

著者:夢枕獏
書名:キマイラ18 鬼骨変

目次

序章       
一章 獣王の贄(にえ)  
二章 龍の覚醒
三章 白蓮庵(びゃくれんあん)
転章
あとがき

角川文庫 キマイラ鬼骨変 オビ


カバーイラスト:三輪志郎
カバーデザイン:坂詰佳苗

発行:KADOKAWA/角川文庫
奥付発行日:2017年1月25日
ISBN978-4-104238-0
低下:本体800円(税別)


本書は、二〇一四年九月に朝日新聞出版より刊行された作品を文庫化したものです。
版元の情報ページURL
http://shoten.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=321601000202

東宝ラインナップ

東宝 2018年公開作品
「空海―KU-KAI―」
原作:夢枕獏『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』(角川文庫/徳間文庫)
監督:陳 凱歌(チェン・カイコー)
脚本:王 惠玲(ワン・フイリン)
音楽:ミーシャ・シーガル
キャスト:染谷将太  黄軒(ホアン・シュアン)  阿部寛  火野正平  松坂慶子 他
製作:新麗伝媒 KADOKAWA 英皇電影
配給:東宝、KADOKAWA

(C)New Classics Media Corporation and Kadokawa Corporation 2016

公開日:2018年公開
https://www.toho.co.jp/movie/lineup/ku-kai_movie.html

新刊のお知らせ

久鬼玄造と九十九三蔵はキマイラ化してしまった久鬼麗一を元に戻すべく南アルプスの山で対峙する。
一方、別の集団は、大鳳を手中におびきよせるべく、織部深雪を狙っていた……。
夢枕獏 新刊情報「キマイラ18 鬼骨変」角川文庫より2017年1月25日発売!
http://shoten.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=321601000202

「小さなオブジェたち」

天野喜孝・夢枕獏・叶松谷『楊貴妃の晩餐』の叶松谷さんは、
京焼の名匠ですが、叶道夫名義では京焼とは異なる作風のものを作られています。

明日から叶道夫展「小さなオブジェたち」が京都のギャラリーでスタートします。
期日:1月12日(木)-22日(月)
注 18日(水)は休廊
時間:12時〜18時(最終日は17時まで)

会場:ギャルリー石塀小路 和田
住所:京都市東山区八坂鳥居下ル下河原町463
電話:075-531-4511
アクセス:下記URLをご覧下さい。
https://www.ishibekojiwada.jp/

叶道夫展2017年1月12日より

1月8日(日)放送

夢枕 獏出演番組『市川海老蔵 超人空海を語る』

空海にひとかたならぬ思いを抱く男がいる。
十一代目市川海老蔵である。

『市川海老蔵 超人空海を語る』BSフジ 1月8日(日)12:00〜13:55
出演:市川海老蔵・司会:八木亜希子・ゲスト:夢枕 獏・茂木健一郎・松島龍戒 

http://www.bsfuji.tv/ebizo/pub/index.html
プロフィール

夢枕 獏

作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。
1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 1989年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、1998年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞と舟橋聖一文学賞を受賞。同作で2012年に吉川英治文学賞を受賞。
漫画化された作品では、『陰陽師』(漫画 岡野玲子)が第5回手塚治虫文化賞、『神々の山嶺』(漫画 谷口ジロー)が2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をそれぞれ受賞。 映画化された作品に『陰陽師』『陰陽師2』(東宝)、『大帝の剣』(東映)などがある。

NEW 新着書き込み
日記アーカイブ
記事検索
モバイル版ブログ
QRコード
過去BBSアーカイブ
kukai

02

夢枕獏公式サイト
蓬莱宮
陰陽師
onmyoji

大江戸恐龍伝
ooedobanner
コミック「大江戸恐龍伝」
大江戸恐龍伝
Slow Boat to Cloud
CloudBlog_banner_120-30
夢枕獏が応援するJAZZレーベルのオフィシャルブログ
























陰陽師 水龍ノ巻
夢枕 獏
文藝春秋
2021-08-04











JAGAE 織田信長伝奇行
夢枕獏
祥伝社
2021-06-10











怪談えほん おめん (怪談えほん 14)
夢枕 獏
岩崎書店
2021-05-19







白鯨 MOBY-DICK