夢枕獏公式Blog「酔魚亭」

2016年08月

「キマイラ曼荼羅変」連載情報!

ああ、あの九鬼玄造の息子が、今、箱根の別荘に来ているんだって、
そのくらいはわかっていたんだよ。


「一冊の本」2016年9月号に、キマイラ曼荼羅変 連載第12回
〈六章 鬼道師 2(承前)〉・〈七章 鬼道祭 1〉が掲載されています。
発行:2016年9月1日/発行所:朝日新聞出版/頒価:100円(本体93円)

ソノラマノベルス/朝日新聞出版『キマイラ11 明王変』発売中!
※ノベルス8巻目までは、1冊につき二つの「変」が収録されています。
角川文庫版『キマイラ 17 玄象変』発売中!
※ソノラマノベルス版と角川文庫版では巻数の数え方が異なりますのでご注意下さい。

表紙イラスト=水谷嘉孝/表紙アートディレクション=原 研哉+及川 仁

1冊の本 2016年9月号

「新・餓狼伝」連載情報

双葉社の月刊小説誌『小説推理』2016年10月号に
夢枕獏「新・餓狼伝」巻ノ四 〈闘人市場編〉「一章 奇人たちの宴 2(承前)」が掲載されています。

「どうやって止めるんだい?」
そろりと、黒い息を吐き出しながら、久我重明が言った。
「やめてくれって頼んだら、やめてくれるのかな?」

発行所:双葉社/発売日:2016年8月27日/定価840(本体778円)



最新刊『新・餓狼伝 巻ノ三 武神伝説編』発売中!

AmazonKindieストアで「餓狼伝 正史・登場人物一覧」が無料でDLできます。 

表紙イラストレーション=中川学/表紙デザイン=bookwall/ロゴダザイン=風間勇人

小説推理 2016年10月号

連載情報「陰陽師 玉手匣」

メロディ」2016年10月号に、岡野玲子 原案:夢枕獏
「陰陽師 玉手匣 三十五.天橋立」が掲載されています。

発行所:白泉社
発行日:2016年7月28日
定価:750円(本体694円)


『メロディ』は偶数月28日発売です。

祝映画化 清水玲子「秘密」
よしながふみ「大奥」・成田美名子「花よりも花の如く」・麻生みこと「そこをなんとか」・他
豪華連載作品!

表紙イラスト:清水玲子「秘密」より/表紙デザイン:名和田耕平デザイン事務所
メロディ 2016年10月号

エッセイ連載情報

『男の隠れ家』10月号に夢枕獏の連載エッセイ「いつか出会った郷土の味」が掲載されています。
「いつか出会った郷土の味」第三食は、「冷や汁」(宮崎県)です。

特集:あなたのクラッシックカー見せてください!

『男の隠れ家』
2016年10月号
発売日:8月27日
発行所:三栄書房
定価:680円 (本体630円)

男の隠れ家 16年10月号

連載情報「小角(おづぬ)の城」

羽賀仁左衛門の屋敷を、得体の知れない武士が訪ねてきて語り出したことは――

『SFマガジン』2016年10月号に夢枕獏「小角(おづぬ)の城」連載第40回〈巻の九 魔人小角(五)〉が掲載されています。


『SFマガジン』2016年10月号は、
海外SFドラマ特集/監修:堺三保
「スタートレック」50周年記念特集/監修:丸屋九兵衛

発行所:早川書房
定 価:1296円(本体1200円)

SFマガジンは隔月偶数月発行です。
SFマガジン 16年10月号

連載情報「闇狩り師」






しくじるなよ。
しくじったら、次はおれの番だからね。


夢枕獏の伝奇アクション「闇狩り師 摩多羅神(またらがみ)」連載第21回「八章 縄文神話 2〈承前〉」が掲載されています。
挿絵=寺田克也



徳間書店『読楽』2016年9月号
発行:徳間書店
発行日:2016年9月10日
領価:200円(本体185円)

表紙イラストレーション:西川真似子

読楽 2016年9月号

連載情報「真伝・寛永御前試合」

柳生十兵衛、腕が立つだけではなく、駆け引きにも長けている。
『小説現代』2016年9月号に夢枕獏「真伝・寛永御前試合」連載第二十一回〈巻ノ三 隻眼の龍(三・四・五)〉が掲載されています。

誌名:「小説現代」2016年9月号 
発行所:講談社
発売日:2016年8月22日
定価:1,000円(本体926円+税)

表紙イラスト=宇野亜喜良/表紙デザイン=日下潤一+浅妻健司+赤波江春奈

小説現代 2016年9月号

「天に向かって」発売!

き乃はちさんのニューシングル「天に向かって」が8月15日に発売されました。
「天に向かって」は、平成二十八年 歌舞伎座 四月大歌舞伎 夜の部 新作歌舞伎 「幻想神空海 沙門空海唐の国にて鬼と宴す」の主題曲です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01JL6I3N4

「天に向かって」画・題字=市川染五郎

高野山開創一二〇〇年記念 新作歌舞伎
「幻想神空海 沙門空海唐の国にて鬼と宴す」
夢枕 獏 原作
戸部和久 脚本
齋藤雅文 演出

空  海 染五郎
橘 逸勢 松也

天に向かって 表1


天に向かって 表2

夢枕獏の連載「楽園はここに在る」

『Fishing Cafe VOL.54』 の巻頭インタビューは、落語家 春風亭昇太師匠!特集は、「釣り人の叡智を巡るいくつもの冒険 海・技・疑似餌」です。
夢枕獏が釣り現場を取材する連載「楽園はここに在る」は〈岩手県 北上高地のヒカリ釣り 前篇〉
岩手県をベースに執筆活動を行う村田久さんと岩手釣行・釣り談義。

表紙写真:狩野イサム「幸せな痕跡」

フィッシングカフェ 第54号
2016年8月10日発行
発行元:株式会社シマノ
発売元:木楽舎
定価:574円+税

フィッシングカフェ 54号

夢枕獏 Canon 綴プロジェクト 後篇

月刊『文藝春秋』九月特別号に「小説家・夢枕獏と見る王朝美の屏風(後篇)」が掲載されています。

下記のwebページでもご覧いただけます。

http://canon.jp/tsuzuri/visit/24/index.html

Canon 綴プロジェクト:夢枕獏インタビュー「綴を訪ねて」第二十四回 王朝美の屏風[後篇]  
土佐光吉筆『源氏物語図屏風』(宇治・平等院)


文藝春秋 201609
プロフィール

夢枕 獏

作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。
1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 1989年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、1998年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞と舟橋聖一文学賞を受賞。同作で2012年に吉川英治文学賞を受賞。
漫画化された作品では、『陰陽師』(漫画 岡野玲子)が第5回手塚治虫文化賞、『神々の山嶺』(漫画 谷口ジロー)が2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をそれぞれ受賞。 映画化された作品に『陰陽師』『陰陽師2』(東宝)、『大帝の剣』(東映)などがある。

NEW 新着書き込み
日記アーカイブ
記事検索
モバイル版ブログ
QRコード
過去BBSアーカイブ
kukai

02

夢枕獏公式サイト
蓬莱宮
陰陽師
onmyoji

大江戸恐龍伝
ooedobanner
コミック「大江戸恐龍伝」
大江戸恐龍伝
Slow Boat to Cloud
CloudBlog_banner_120-30
夢枕獏が応援するJAZZレーベルのオフィシャルブログ
























陰陽師 水龍ノ巻
夢枕 獏
文藝春秋
2021-08-04











JAGAE 織田信長伝奇行
夢枕獏
祥伝社
2021-06-10











怪談えほん おめん (怪談えほん 14)
夢枕 獏
岩崎書店
2021-05-19







白鯨 MOBY-DICK