夢枕獏公式Blog「酔魚亭」

2016年06月

連載情報「キマイラ曼荼羅変」連載情報

「キマイラ曼荼羅変」連載情報!「一冊の本」2016年7月号に、キマイラ曼荼羅変 連載第10回
〈五章 もののかい〉が掲載されています。
発行:2016年7月1日/発行所:朝日新聞出版/頒価:100円(本体93円)

ソノラマノベルス/朝日新聞出版『キマイラ11 明王変』発売中!


一冊の本.2016年7月号

表紙イラスト=水谷嘉孝/表紙アートディレクション=原 研哉+及川 仁

グランドジャンプ増刊に漫画獏談

集英社のグランドジャンプ増刊『グランドジャンプ プレミアム』に夢枕獏の対談企画「漫画獏談」が掲載されています。
第八回は夢枕獏と小学館最高顧問 白井勝也さん。
白井さんは「ビックコミック スピリッツ」の初代編集長で夢枕獏に小説の連載を依頼。
その作品が「幼獣王」だ。

『グランドジャンプ プレミアム』2016年7月号
発行所:集英社

猿渡哲也『FRAGGINGフラッキング』前編

7月22日より開催『ルーブル No.9  〜漫画、9番目の芸術〜』出品先行掲載!
寺田克也「ルーヴル消失」が掲載されています。

ルーブル美術館特別展
LOUVRE No.9 (漫画、9番目の芸術)
森アーツセンターギャラリー
2016.07.22-9.25

表紙イラスト:春輝
グランドジャンプ プレミアム 1607

「新・餓狼伝」連載情報

小説推理 2016年8月号

表紙イラストレーション=中川学/表紙デザイン=bookwall/ロゴダザイン=風間勇人

双葉社の月刊小説誌『小説推理』2016年8月号に
夢枕獏「新・餓狼伝」巻ノ四 〈闘人市場編〉「一章 奇人たちの宴 1(承前)」が掲載されています。

「一方がね、まだ少しでも動いているうちは、試合を止めないでもらいたいんだよ」


発行所:双葉社/発売日:2016年6月27日/定価910円
シリーズ最新刊『新・餓狼伝 巻ノ三 武神伝説編』発売中!

夢枕獏の新連載(エッセイ)がスタート!

男の隠れ家 16年8月号

『男の隠れ家』8月号 新連載 
夢枕獏「いつか出会った郷土の味」第一食「梅ちゃんの鮎(岐阜県・馬瀬川)が掲載されています。

特集:旅の達人が教える青春18きっぷ活用術

『男の隠れ家』
2016年8月号
発売日:6月27日
発行所:三栄書房
定価:680円

連載情報「小角(おづぬ)の城」

SFマガジン 16年8月号

小角に対抗する古代の神々の動きに呼応するように、ついに果心居士の指令が……。

『SFマガジン』2016年8月号に夢枕獏「小角(おづぬ)の城」連載第39回〈巻の九 魔人小角 四〉が掲載されています。


特集:ハヤカワ・SF・シリーズ総解説
「ハヤカワ文庫SF総解説」につづき、総解説第二弾として、
1957年12月刊のジャック・フィニイ『盗まれた街』からスタートした
〈ハヤカワSFシリーズ〉から、2011年〈新☆ハヤカワ・SF・シリーズ〉のリニューアルを経て、最新刊のケン・リュウ『蒲公英王朝記 巻ノ二』まで、SF作家、評論家が解説!


発行所:早川書房
定 価:本体1200円+税

SFマガジンは隔月偶数月発行です。

連載情報「真伝・寛永御前試合」

小説現代 2016年7月号

表紙イラスト=浅賀行雄/表紙デザイン=日下潤一+浅妻健司+赤波江春奈

隻眼の剣士!あのお方かな?

『小説現代』2016年7月号に夢枕獏「真伝・寛永御前試合」連載第十九回〈巻ノ三 隻眼の龍(一)〉が掲載されています。

誌名:「小説現代」2016年7月号 
発行所:講談社
発売日:2016年6月22日
定価:1,000円(本体926円+税)

連載情報「闇狩り師」

読楽 2016年7月号

表紙イラストレーション:西川真似子

しくじったなあ、おい。
このあたりが特別な場所なんだって、わかっちまったじゃないか。


夢枕獏の伝奇アクション「闇狩り師 摩多羅神(またらがみ)」連載第20回 
「八章 縄文神話 1〈承前〉」が掲載されています。
画 寺田克也

徳間書店『読楽』2016年7月号
発行:徳間書店
発行日:2016年5月10日
領価:200円

祝 35周年!

ビーパル 7月号


祝 35周年!

月刊誌『BE-PAL』(小学館)が創刊35周年を迎えました。
おめでとうございます。
その『BE-PAL』7月号掲載の「地方創生時代の歩き方 ルーラーで行こう!」
第14回は〈葬送×自然再生〉
「エンディングをめぐる悲しくて怪しい実態」というリードから、墓石や人工物を残さないメモリアルについて様々な事例が紹介されています。
カヌーイスト 野田知佑さん、作家 夢枕獏がそれぞれ、自分はどう送られたいかをコメントしています。
(取材・撮影は鹿熊 務さん)

コミック「大江戸恐龍伝」連載情報

ビッグコミックオリジナル2016年13号

表紙 松村 誠/表紙デザイン 串田光弘

『ビックコミックオリジナル』13号/2016年7月5日号に夢枕獏+やまあき道屯「大江戸恐龍伝」連載第三話〈田沼意次との対面〉が掲載されています。

コミック大江戸恐龍伝 第四話は、14号/7月20日号に掲載!



『ビックコミックオリジナル』は毎月5日と20日に発売です。

「週刊文春」

週刊文春 6月23日号

表紙イラスト:和田誠

フラワーズ 7月号

表紙イラスト:萩尾望都

本日発売「週刊文春」6月23日号は買いです!
見開き記事で〈「ポーの一族」名作漫画40年ぶりの新作 萩尾望都が告白〉を掲載。
続篇を執筆した経緯についての質問に、
「作家の夢枕獏さんにお会いする と、いつも『ポーの一族』の続きを読みたいなあ」と言われるのです」とのお答え!
夢枕からのコメントも掲載されています。
プロフィール

夢枕 獏

作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。
1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 1989年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、1998年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞と舟橋聖一文学賞を受賞。同作で2012年に吉川英治文学賞を受賞。
漫画化された作品では、『陰陽師』(漫画 岡野玲子)が第5回手塚治虫文化賞、『神々の山嶺』(漫画 谷口ジロー)が2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をそれぞれ受賞。 映画化された作品に『陰陽師』『陰陽師2』(東宝)、『大帝の剣』(東映)などがある。

NEW 新着書き込み
日記アーカイブ
記事検索
モバイル版ブログ
QRコード
過去BBSアーカイブ
kukai

02

夢枕獏公式サイト
蓬莱宮
陰陽師
onmyoji

大江戸恐龍伝
ooedobanner
コミック「大江戸恐龍伝」
大江戸恐龍伝
Slow Boat to Cloud
CloudBlog_banner_120-30
夢枕獏が応援するJAZZレーベルのオフィシャルブログ
























陰陽師 水龍ノ巻
夢枕 獏
文藝春秋
2021-08-04











JAGAE 織田信長伝奇行
夢枕獏
祥伝社
2021-06-10











怪談えほん おめん (怪談えほん 14)
夢枕 獏
岩崎書店
2021-05-19







白鯨 MOBY-DICK