夢枕獏公式Blog「酔魚亭」

2016年03月

大ヒット御礼舞台挨拶

本作の大ヒットを祝し、主演・岡田准一さん(35)、登山家・三浦雄一郎さん(84)、今井通子さん(74)、日本山岳協会会長・八木原圀明さん(69)を 迎え大ヒット御礼舞台挨拶を開催!

本作の出演を機にプライベートで山岳部を立ち上げるなど、山の魅力にどっぷりハマった岡田さんは、“山のプロフェッショ ナル”たちを前に、熱い思いをぶつけ、山の魅力を語り合いました。

また、サプライズとして三浦雄一郎さんが実際にエヴェレスト登頂成功の時に使用した、命を守る必須登山アイテム・カラビナを岡田准一さんにプレゼントしました。

【日時】3/24(木) 12:55〜
【会場】TOHOシネマズ スカラ座
【登壇】岡田准一、三浦雄一郎(プロスキーヤー兼登山家)、今井通子(登山家兼医師)、八木原圀明(日本山岳協会会長)


http://everest-movie.jp/
http://everest-movie.tumblr.com/post/

今週末のテレビ出演情報

明日(3月26日)土曜日の夜七時からの<BSフジ サタデースペシャル>『市川海老蔵 超人空海を語る』に夢枕獏が出演します。司会は八木亜希子さん。

http://www.bsfuji.tv/pub/ebizo/index.html


明後日(3月27日)日曜日の朝9時半から〈BS TBS〉『新・日本 歩く道紀行 時をつなぐ旅路』は夢枕獏の沖縄の旅最終回「東御廻り(あがりうまーい)聖地巡礼の道」が放送されます。

http://alkg.jp/contents/201509141713/47/page01

本日発売! 大帝の剣 3巻 4巻

ゆだのくるす、独鈷杵、万源九郎が持つ大剣、三種の神器がそろう時、世界に何が起こるのか!? 神器を求める戦いは、異星人や神々をも巻き込み、さらに加速する! 堂々完結!

角川文庫 大帝の剣 3 オビ

カバーイラスト 山口晃/カバーデザイン 坂詰佳苗
初文庫化!
奥付発行日:2016年3月25日
発行所:KADOKAWA  角川文庫
定価:本体1040円(税別)
ISBN978-4-04-103167-4


角川文庫 大帝の剣 4 オビ

カバーイラスト 山口晃/カバーデザイン 坂詰佳苗
初文庫化・完結!

奥付発行日:2016年3月25日
発行所:KADOKAWA  角川文庫
定価:本体1120円(税別)
ISBN978-4-04-103170-4

連載情報「真伝・寛永御前試合」

小説現代 2016年4月号

表紙イラスト=牧野千穂/表紙デザイン=日下潤一+浅妻健司+赤波江春奈

『小説現代』2016年4月号
夢枕獏「真伝・寛永御前試合」連載第十七回〈巻ノ二 伊賀越道中双六(三)〉が掲載されています。

誌名:「小説現代」2016年4月号 
発行所:講談社
発売日:2016年4月1日
定価:1,000円(本体926円+税)

※「真伝・寛永御前試合」は偶数月掲載です。

連載情報「JAGAE 信長伝奇行」 

小説NON 2016年4月号

表紙デザイン:かとうみつひこ/表紙イラスト:武政 諒

秀吉という名を得た藤吉郎は、有閑と共に、桜の花の咲くなか、信長に呼び出された……。
夢枕獏が戦国の覇王=織田信長の未知なる魅力を大胆に描く
「JAGAE  信長伝奇考」  連載第十八回「六ノ巻 天下布武(五)」が祥伝社「小説NON」2016年4月号に掲載されています。

「小説NON」2016年4月号 
発行:祥伝社
発売:2016年3月22日
定価:530円(本体491円+税)

※夢枕獏「JAGAE 信長伝奇考」は偶数月連載です。

西行と桜

なごみ 4月号

淡交社「なごみ」4月号〈特集 西行と桜〉に夢枕獏が「平安時代という桜」を寄稿いたしました。

夢枕獏 テレビ出演情報

2016年3月26日(土) 19:00〜20:55
<BSフジサタデースペシャル>『市川海老蔵 超人空海を語る』
出演者
市川海老蔵
茂木健一郎:スタジオゲスト
夢枕獏:スタジオゲスト
松島龍戒:スタジオゲスト

八木亜希子:司会

市川ぼたん:VTR出演
市川九團次:VTR出演

 今からおよそ1200年前、唐より密教をもたらし、日本古来の信仰と融合させて真言密教を確立した空海。
 20年かかるといわれた中国留学をたったの2年で終えて帰国。その後、信じられないほどの偉業を成し遂げた超人である。
 そんな空海にひとかたならぬ思いを抱く男がいる。
十一代目市川海老蔵。成田屋と関係の深い成田山新勝寺の不動明王像は空海が開眼したと伝えられるが、そんな事実を超えて、空海の超人ぶりに惹かれるという。
 空海とは一体、どんな人物だったのか…。
 高野山で密教の道場が開かれてから1200年目、いま市川海老蔵とともに空海の足跡を辿り、あらためて空海とは何者かを掘り下げ、その平和の思想を学ぶ。(番組HPより)

http://www.bsfuji.tv/pub/ebizo/index.html

3月27日 「東御廻り(あがりうまーい)聖地巡礼の道」
〈BS TBS〉『新・日本 歩く道紀行 時をつなぐ旅路』
毎週日曜日 あさ9時半から
第6章「琉球神話の道」旅人 夢枕獏

『大江戸恐龍伝』(小学館文庫)の世界を知る参考になります。
http://alkg.jp/contents/201509141713/47/page01

ANAアズール 2016春号

アズール2016春号

ANAアズールは、映画「エヴェレスト神々の山嶺」に特別協力をしていただいたANAの会員誌です。


夢枕獏「山の彼方の理想の国」を寄稿。
夢枕、初めての海外、ネパール・ヒマラヤへのトレッキング旅行について書きました。

尾野真千子さんへのインタビュー取材も掲載されています。


発行:全日本空輸株式会社
編集・製作:日経BPコンサルティング
2016年3月17日発行

沙門空海 ポスター

四月大歌舞伎 ポスター

「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」のポスターができました!

本チラシできました!

四月大歌舞伎 本チラシ


歌舞伎座 四月大歌舞伎 本チラシできました!
高野山開創一二〇〇年記念 夢枕獏 原作 新作歌舞伎「幻想神空海 沙門空海唐の国にて鬼と宴す」は「夜の部」で上演されます。

歌舞伎座 四月大歌舞伎 初日4月2日(土)→26日千穐楽
空海 市川染五郎・橘逸勢 尾上松也
プロフィール

夢枕 獏

作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。
1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 1989年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、1998年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞と舟橋聖一文学賞を受賞。同作で2012年に吉川英治文学賞を受賞。
漫画化された作品では、『陰陽師』(漫画 岡野玲子)が第5回手塚治虫文化賞、『神々の山嶺』(漫画 谷口ジロー)が2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をそれぞれ受賞。 映画化された作品に『陰陽師』『陰陽師2』(東宝)、『大帝の剣』(東映)などがある。

NEW 新着書き込み
日記アーカイブ
記事検索
モバイル版ブログ
QRコード
過去BBSアーカイブ
kukai

02

夢枕獏公式サイト
蓬莱宮
陰陽師
onmyoji

大江戸恐龍伝
ooedobanner
コミック「大江戸恐龍伝」
大江戸恐龍伝
Slow Boat to Cloud
CloudBlog_banner_120-30
夢枕獏が応援するJAZZレーベルのオフィシャルブログ
























陰陽師 水龍ノ巻
夢枕 獏
文藝春秋
2021-08-04











JAGAE 織田信長伝奇行
夢枕獏
祥伝社
2021-06-10











怪談えほん おめん (怪談えほん 14)
夢枕 獏
岩崎書店
2021-05-19







白鯨 MOBY-DICK