夢枕獏公式Blog「酔魚亭」

2015年02月

コミック「大帝の剣」連載最終回

コミックバーズ 2015年4月号

表紙イラスト=森島明子・他/表紙デザイン=山崎剛(アフターグロウ)

月刊コミックバーズ(幻冬舎コミック)2015年4月号に原作 夢枕獏/作画 横山仁「大帝の剣」最終回が掲載されています。
横山仁先生お疲れ様でした。

単行本は3月24日発売です。

発行所:幻冬舎コミック
発売日:2015年2月28日
定価=650円(本体602円)

単行本『大帝の剣 』1巻・2巻・3巻 発売中!

限定400セット

400限定.01

400限定.02

400限定.03

毎年一月末にフランス・アングレーム市で開催されるアングレーム国際漫画フェスティバルで、谷口ジローさんの大回個展 谷口ジロー展「夢みる人」が開催されました。
画像は、夢枕獏事務所に届いたもので、会場限定400セットで販売された「神々の山嶺」5巻セットとのこと。

連載情報「小角(おづぬ)の城」連載第30回

SFマガジン 2015年4月号

表紙デザイン=岩郷重力+WONDER WORKZ。

SFマガジン 2015年4月号(通巻708)
特集「ハヤカワ文庫SF総解説 PART1 1〜500」
夢枕獏「小角(おづぬ)の城」は連載第30回
〈巻の七 穴守り上人奇怪の村に住みたもうこと 四 承前〉が掲載されています。 


発行所:早川書房
定 価:本体1200円+税

二月発売 

陰陽師 瀧夜叉姫 6

原作 夢枕獏・漫画 睦月ムンク『陰陽師 瀧夜叉姫 6』徳間書店 RYU COMICより好評発売中! 

キマイラ11

夢枕獏『キマイラ 11 胎蔵変』角川文庫より25日発売!

闇狩り師 連載情報

読楽 2015年3月号

表紙写真:北岡稔章

乱蔵の掌上で女は言う。

徳間書店「読楽」2015年3月号に夢枕獏「闇狩り師 摩多羅神(またらがみ)」連載第12回〈五章 縄文博士 2 承前〉が掲載されています。

読楽 2015年3月号 
発行所:徳間書店
発行:2015年3月1日
定価:880円(税込み)

連載対談「漫画獏談」 

グランドジャンププレミアム 2015年3月号

表紙イラスト:猿渡哲也/表紙デザイン:ジェニアロイド

2月25日発売『グランドジャンププレミアム』2014年3月号に、
連載対談「漫画獏談」第5回 夢枕獏×いしかわじゅん
が掲載されています。

誌名:グランドジャンプ PREMIUM 2014年4月号
発行所:集英社
定価:420円(本体389円+税)

映画『エヴェレスト 神々の山嶺』主要キャスト決定のお知らせ

この度、夢枕獏原作の映画(東宝、アスミックエース共同配給)『エヴェレスト 神々の山嶺』の主要キャストの発表がございましたのでお知らせいたします。

日本映画を代表する豪華キャストとスタッフが邦画史上初となるエヴェレストでの撮影に挑む!
感動の超大作、遂に始動!

 カトマンズで古いカメラを見つけたことで、伝説のクライマー羽生(はぶ)と出会い、次第に自らも人生を賭けてエヴェレストに挑むことになる山岳カメラマン深町誠には、昨年「軍師官兵衛」でNHK大河ドラマ初主演、映画では「永遠のゼロ」、「蜩の記」の演技で、本年度アカデミー賞主演男優賞及び助演男優賞をダブル受賞。名実ともに日本を代表する俳優となった岡田准一さん。

 天才的な才能を持ちながら、その独善的な生き方で孤立し、消息を絶ったままとなっていた伝説のクライマー、羽生丈二には、『ふしぎな岬の物語』、『石榴坂の仇討ち』で、本年度アカデミー賞主演男優賞と助演男優賞をダブル受賞、その硬軟織り交ぜた演技で大活躍中の阿部寛さん。

 羽生を慕っていた兄=岸文太郎を雪山で失いながら、兄の死に関わった羽生を愛し、その帰りを待ち続けている女性、岸涼子にNHK朝の連続テレビ小説や数々の映画に出演。昨年度日本アカデミー賞で主演女優賞並びに助演女優賞を獲得するなど、その卓越した演技力で映画・テレビにオファーが絶えない尾野真千子。

 まさに、現在の日本映画界において欠かすことのできない演技派俳優三名が、映画化不可能と云われた超大作で火花を散らします。
 この三人はそれぞれ本作が初共演!
 すでに撮影準備が始まっており、3月よりネパール他、実際にエヴェレスト現地にて撮影開始予定。
 全体で約四ヶ月の撮影期間の中で、各キャストも通称エヴェレスト街道を高度順応しながら登り、高度6000メートル付近での撮影をおこなう予定です。
 山岳アドバイザーとして本作に帯同していただくのは、『植村直己物語』で撮影隊長としてエヴェレストでの撮影に参加し、自身も世界屈指の登山家としても知られる日本山岳協会副会長の八木原圀明。

2016年 全国ロードショー 公開


原作:夢枕獏『神々の山嶺』第11回柴田錬三郎賞受賞作(角川文庫・集英社文庫)
出演:岡田准一、阿部寛、尾野真千子 ほか
監督:平山秀幸 第22回日本アカデミー賞最優秀監督賞受賞『愛を乞うひと』
脚本:加藤正人 『クライマーズハイ』、『孤高のメス』で日本アカデミー賞脚本賞を受賞。『ふしぎな岬の物語』で本年度本年度アカデミー賞脚本賞を受賞。
企画・プロデュース:高秀蘭 ヴェネチア映画祭グランプリ『非情城市』、カンヌ映画祭パルムドール受賞のチャン・イーモー監督『さらば、わが愛/覇王別姫』、『始皇帝暗殺』などをプロデュース。
制作:『エヴェレスト 神々の山嶺』制作員会 代表 角川歴彦
配給:東宝、アスミックエース
宣伝:アスミックエース 映画配給部

角川文庫 神々の山嶺 上 オビ

角川文庫 神々の山嶺 下 オビ

角川文庫より2月25日発売!

キマイラ 胎蔵変 オビ

イラスト:三輪士郎

著者:夢枕獏
書名:キマイラ 11 胎蔵変

目次
序章
一章 月の酒
二章 皇王の寺
三章 虚空の風
転章

発行:角川書店
判型:文庫判
奥付発行日:2015年2月25日
定価: 本体520円+税
ISBN 978-4-04-102481-2

本書は2001年に朝日ソノラマより刊行され、2009年1月に朝日新聞出版より刊行された作品を、分冊のうえ文庫化したものです。

http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=321409000070

コミック「陰陽師 瀧夜叉姫」連載情報 

コミックリュウ 2015年4月号

表紙イラスト:オカヤド・他/表紙デザイン:山崎剛(アフターグロウ)

2月19日発売『月刊COMICリュウ』2014年4月号に、
「陰陽師 瀧夜叉姫」連載再開(センターカラー)の告知と単行本6巻の紹介が掲載されています。

誌名:月刊COMICリュウ 2014年4月号
発行所:徳間書店
定価:700円(本体648円+税)

陰陽師 瀧夜叉姫 6

原作 夢枕獏/漫画 睦月ムンク 単行本「陰陽師 瀧夜叉姫」6巻 大好評発売中!

『岳人』2015年3月号 発売

岳人 2015年3月号

『岳人』3月号 表紙=畦地梅太郎 「山の家族」(1975年)

辰野勇(モンベル代表)さんが編集長を務める山の雑誌『岳人』2015年3月号が発売です。

夢枕獏の連載「『神々の山嶺』創作ノート 第7回 そして『幻獣変化』へ」が掲載されています。
タイトル=寺田克也・写真=佐藤秀明


『岳人』2015年3月号(第813号) 
特集:言葉の山脈 山と詩人 上高地編
発売:2015年2月14日
発行所:ネイチュアエンタープライズ
定価:本体734円+税
プロフィール

夢枕 獏

作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。
1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 1989年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、1998年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞と舟橋聖一文学賞を受賞。同作で2012年に吉川英治文学賞を受賞。
漫画化された作品では、『陰陽師』(漫画 岡野玲子)が第5回手塚治虫文化賞、『神々の山嶺』(漫画 谷口ジロー)が2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をそれぞれ受賞。 映画化された作品に『陰陽師』『陰陽師2』(東宝)、『大帝の剣』(東映)などがある。

NEW 新着書き込み
日記アーカイブ
記事検索
モバイル版ブログ
QRコード
過去BBSアーカイブ
kukai

02

夢枕獏公式サイト
蓬莱宮
陰陽師
onmyoji

大江戸恐龍伝
ooedobanner
コミック「大江戸恐龍伝」
大江戸恐龍伝
Slow Boat to Cloud
CloudBlog_banner_120-30
夢枕獏が応援するJAZZレーベルのオフィシャルブログ
























陰陽師 水龍ノ巻
夢枕 獏
文藝春秋
2021-08-04











JAGAE 織田信長伝奇行
夢枕獏
祥伝社
2021-06-10











怪談えほん おめん (怪談えほん 14)
夢枕 獏
岩崎書店
2021-05-19







白鯨 MOBY-DICK