夢枕獏公式Blog「酔魚亭」

2014年11月

連載情報「新・餓狼伝」

小説推理 15年1月号

表紙デザイン=bookwall/イラストレーション=山崎杉夫/ロゴダザイン=風間勇人

双葉社の月刊小説誌『小説推理』2015年1月号に 夢枕獏「新・餓狼伝」巻ノ三 〈武神伝説編 四章 ヤマト商店 3〉が掲載されています。

発行所:双葉社/発売日:2014年11月27日/特別定価910円(本体:843円)



AmazonKindieストアで「餓狼伝 正史・登場人物一覧」が無料でDLできます。 

コミック「大帝の剣」連載情報

コミックバーズ 2015年1月号

表紙イラスト=星野リリィ・他/表紙デザイン=山崎剛(アフターグロウ)

月刊コミックバーズ(幻冬舎コミック)2015年1月号に原作 夢枕獏/作画 横山仁「大帝の剣」第20話が掲載されています。

発行所:幻冬舎コミック
発売日:2014年11月30日
定価=650円(本体602円)

単行本『大帝の剣 3』発売中!

連載情報「キマイラ明王変」

一冊の本.2014年12月号

表紙イラスト=水谷嘉孝/表紙アートディレクション=原 研哉+及川 仁


『一冊の本』12月号に夢枕獏「キマイラ明王変」第5回〈二章 ルシフェルの座 2〉が掲載されています。

「一冊の本」2014年12月号
発行:2014年12月1日/発行所:朝日新聞出版/頒価:100円(本体93円)

キマイラ10 鬼骨変 オビ

単行本『キマイラ10 鬼骨変』が朝日新聞出版より発売中!

九星鳴(いちじく せいめい)

K体掌説 オビ

画=山本容子・ブックデザイン=十河岳男

「オール讀物」2009年2月号でデビューを果たした謎の新人作家=九(いちじく)星鳴(せいめい)は、実は夢枕獏のペンネームでした。サイコダイバーシリーズなどの長篇小説中心の作家となった夢枕獏が、デビュー直後に置いてきたショートショートや短篇のような作品を再び創り出すための試みなのです。

ラジオで四国遍路フォーラム

「ラジオ深夜便」で夢枕獏が参加した「四国遍路」フォーラムを放送。

放送時間:11月29日(土)、30日(日)深夜・午前1時台。
放送波:ラジオ第1・NHK-FM

第1部「四国遍路」フォーラム

四国遍路の研究者や四国八十八か所霊場ゆかりの方を招き、
四国遍路の歴史や文化的価値についお話しいただきました。
司会はNHK松山放送局の鹿沼アナウンサー。

出演
真鍋 俊照(四国大学文学部教授、四国霊場第四番札所大日寺住職)
夢枕 獏(作家)
胡 光(愛媛大学法文学部教授)
福島 明子(作新学院大学人間文化学部教授)

第2部「こころの旅路」コンサート

「四国遍路1200」キャンペーンのテーマ曲「時の旅人」やBSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅」のテーマ曲「こころたび」など、シンガーソングライター池田綾子さんによる“旅”と“癒やし”をテーマにした心温まる音楽をお楽しみいただきます。
出演
池田 綾子(歌)、長谷川 久美子(ピアノ)、CHICA(バイオリン)

連載情報「真伝・寛永御前試合」第十回

小説現代 14年12月号

表紙=表紙イラスト=岡澤慶秀/表紙デザイン=日下潤一+浅妻健司+赤波江春奈

『小説現代』12月号に夢枕獏「真伝・寛永御前試合」連載第十回〈巻ノ一  魔人往来 (五)承前〉が掲載されています。

誌名:「小説現代」2014年12月号「100万回生きたねこ」トリビュート小説集
発行所:講談社
発売日:2014年11月22日
定価:1,000円(本体926円+税)

連載情報「JAGAE 信長伝奇行」 第十一回

小説NON 14年12月号

表紙デザイン:かとうみつひこ/表紙イラスト:武政 諒

祥伝社「小説NON」2014年12月号に夢枕獏「JAGAE  信長伝奇考」  連載第十一回が掲載されています。
夢枕獏が戦国の覇王=織田信長の未知なる魅力を大胆に描く「JAGAE  信長伝奇行」。
実の叔父や腹違いの兄弟たちとの骨肉の争の末、信長は清洲城に入った。
だが、信長の脳裏に去来するのは……。

「小説NON」2014年12月号 
発行=祥伝社
発売=2014年11月22日
定価=本体491円+税

※夢枕獏「JAGAE 信長伝奇考」は偶数月連載です。

連載情報「小角(おづぬ)の城」

SFマガジン 2015年1月号

SFマガジン2015年1月号表紙:
写真提供=円谷プロダクション
表紙デザイン=岩郷重力

SFマガジン2015年1月号 特集 円谷プロダクション×SFマガジン


夢枕獏「小角(おづぬ)の城」連載第三十回
〈巻の七 穴守り上人奇怪の村に住みたもうこと〉が掲載されています。 

夢枕獏出演番組情報 再放送

夢枕獏出演番組
「日本美インパクト!平安の奇跡 超ミクロの金の謎」
再放送はBSプレミアムにて11月24日(月・祝) 正午〜0時59分です。

夢枕獏の11月刊行作品

九 星鳴(いちじく せいめい)『K体掌説』
奥付発行日:2014年11月15日
発行所:文藝春秋
ISBN978-4-16-390160-2
定価(本体1450円+税)
K体掌説 オビ

画=山本容子/ブックデザイン=十河岳男

※九 星鳴は夢枕獏のペンネームです。

夢枕 獏『陰陽師 螢火ノ巻』
発行:文藝春秋
奥付発行日:2014年11月15日
定価: 本体1450円+税
ISBN 978-4-16-390159-6
陰陽師 螢火ノ巻

装画・装丁=村上 豊/アートディレクション=上楽 藍

『東天の獅子 第三巻 天の巻・嘉納流柔術』
発行:双葉社
奥付発行日:2014年11月16日
定価=本体630円+税
ISBN978-4-575-51724-9
カバーイラストレーション=村上豊/カバーデザイン=高柳雅人

『東天の獅子 第四巻 天の巻・嘉納流柔術』
発行:双葉社
奥付発行日:2014年11月16日
定価=本体722円+税
ISBN978-4-575-51725-5
双葉文庫 東天の獅子 四巻

カバーイラストレーション=村上豊/カバーデザイン=高柳雅人



プロフィール

夢枕 獏

作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。
1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 1989年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、1998年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞と舟橋聖一文学賞を受賞。同作で2012年に吉川英治文学賞を受賞。
漫画化された作品では、『陰陽師』(漫画 岡野玲子)が第5回手塚治虫文化賞、『神々の山嶺』(漫画 谷口ジロー)が2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をそれぞれ受賞。 映画化された作品に『陰陽師』『陰陽師2』(東宝)、『大帝の剣』(東映)などがある。

NEW 新着書き込み
日記アーカイブ
記事検索
モバイル版ブログ
QRコード
過去BBSアーカイブ
kukai

02

夢枕獏公式サイト
蓬莱宮
陰陽師
onmyoji

大江戸恐龍伝
ooedobanner
コミック「大江戸恐龍伝」
大江戸恐龍伝
Slow Boat to Cloud
CloudBlog_banner_120-30
夢枕獏が応援するJAZZレーベルのオフィシャルブログ
























陰陽師 水龍ノ巻
夢枕 獏
文藝春秋
2021-08-04











JAGAE 織田信長伝奇行
夢枕獏
祥伝社
2021-06-10











怪談えほん おめん (怪談えほん 14)
夢枕 獏
岩崎書店
2021-05-19







白鯨 MOBY-DICK