夢枕獏公式Blog「酔魚亭」

2013年05月

「きままに音楽会2013 夢枕獏と音の世界」のご案内

きままに音楽会01

きままに音楽会02

初夏の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 さて、昨年(2012年)は、日中国交正常化40周年でした。
 『沙門空海 唐の国にて鬼と宴す』の作者である夢枕獏は、その記念事業として立案されたスーパーオペラ「遣唐使」中国上演プロジェクトに参加いたしました。
 このプロジェクトは、原作・台本(歌詞も)を夢枕獏が、作曲は松下功氏(東京芸術大学教授)、演出の方も、芸術監督も決まっており、豪華な顔ぶれによるオペラで、2012年の秋に、中華人民共和国の西安と北京で上演予定でした。
 ところが、いわゆる尖閣問題が日中間の様々な文化事業への障害になってしまい、遣隋使・遣唐使の時代から1300年の時を超えて、日中の絆を深めるはずだった本プロジェクトも残念ながら中止になってしまいました。
 
 この度、松下功氏のご尽力で「きままに音楽会2013 夢枕獏と音の世界」において、全世界で初めてオペラ《遣唐使・長安悲恋》の代表的な楽曲を聴いていただけることになりました。
 また、夢枕獏の作品世界から着想した楽曲、夢枕獏による語りもございます。

「きままに音楽会2013 夢枕獏と音の世界」概要
日時:2013年8月7日(水)18時開場 19時開演
会場:すみだトリフォニー小ホール 東京都墨田区錦糸1-2-3
http://www.triphony.com/index.php
   
入場料:3000円(全席自由) 

チケット・お問い合わせ:
東京藝術大学音楽学部同声会東京支部 03-3822-7464/tokyo@doseikai.jp
きままに音楽会2013  kimama.music@gmail.com

「きままに音楽会2013 夢枕獏と音の世界」全曲世界初演

スペシャルゲスト 夢枕獏(語り)

松下 功 オペラ《遣唐使・長安悲恋》より
アリア「哀しき牡丹」(楊貴妃)
アリア「もしもあの時」(鈴鈴)
アリア「酔うたら王様」(李白) 
三重唱「花の容貌(かんばせ)」
夢枕獏「遣唐使・長安悲恋」(書き下ろし)より

ソプラノ、メゾソプラノ、テノール、語り、
フルート、バスーン、パーカッション、
ピアノ、ヴァイオリン、チェロ


林 銀荷 Entropy バスーン、チェロ
夢枕獏『瑠璃の方船』(文春文庫)から 

森田佳代子 《蒼黒いけもの》 ソプラノ、メゾソプラノ、テノール、ピアノ

鈴木晶子《玄象》フルート、ヴァイオリン、チェロ、ギター
夢枕獏『陰陽師』(文春文庫)「玄象」

西田直嗣《3っのけものの歌》ソプラノ、メゾソプラノ、テノール、ピアノ
岩村賢治詩集『蒼黒い獣』(朝日ソノラマ)より「欲望」「ひとを抱く」「女郎花」

藤田典子《上弦の月を喰べる獅子》ヴァイオリン、パーカッション
夢枕獏『上弦の月を喰べる獅子』(ハヤカワ文庫)より


水は世界を巡り、生命を支える。

水からの手紙

装画=萩尾望都/装丁=松田行正+日向麻梨子

『週刊現代』6月8日号の「日本一の書評」欄で夢枕獏が、
井上ひさし 著/萩尾望都 絵『水の手紙 群読のために』の書評を書いています。

発行所:平凡社
奥付発行日:2013年3月25日
ISBN978-4-582-83579-3
定価:本体1200円(税別)

連載スタート「キマイラ鬼骨変」

一冊の本2013年6月号

表紙アートディレクション=原 研哉+及川 仁(日本デザインセンター原デザイン研究所)
表紙イラスト=水谷嘉孝

お待たせしました。
夢枕獏の代表作のひとつであるキマイラシリーズの最新巻
「キマイラ鬼骨変」の連載が『一冊の本』6月号よりスタートしました。

「一冊の本」2013年6月号
発行:2012年6月1日
発行所:朝日新聞出版
定価:100円(本体95円)

連載情報「真・餓狼伝」週刊少年チャンピオン

週刊少年チャンピオン2013年26号

表紙 SKE48(by吉田裕之)他/表紙デザイン 芦田慎太郎

週刊少年チャンピオン(秋田書店)26号(5月30日発売)に
原作=夢枕獏&漫画=野部雅美「真・餓狼伝」第15話「断月独楽」が掲載されています。

単行本 第1巻 6月7日(金)発売決定!

夢枕獏写真日記「小豆島幻想行」第1回

小豆島幻想 01

 雑誌の仕事で、小豆島へ。
 嵐で飛行機が飛ぶかどうかわからなかったのですが、無事に四国へ。


★★夢枕獏写真日記「小豆島幻想行」は2011年に会員制ホームページ蓬莱宮で連載したものをブログ用に再編集したものです★★ 

ATCW 餓狼伝 5

ATCW.餓狼伝05

表紙イラスト:板垣恵介/表紙デザイン:椿山喜昭

著者:原作 夢枕獏・漫画 板垣恵介
書名:AKITA TOP COMICS WIDE 餓狼伝5
目次:Vol.76からVol.100までを収録

発行所:秋田書店
奥付発行日:2013年6月10日
ISBN978-4-253-24682-8
定価:本体571円

連載情報「大帝の剣」コミックバーズ7月号

コミックバーズ 2013年7月号

表紙イラスト=麻宮騎亜/表紙デザイン=トラグラフィックス

月刊コミックバーズ(幻冬舎コミック)7月号に原作 夢枕獏・作画 横山仁「大帝の剣」第3話が掲載されています。
発行所:幻冬舎コミック/発売日:2013年5月30日/定価:590円(税込み)

アンコール放送

夢枕獏の出演した番組がアンコール放送されます。

番組名=「ハイビジョンスペシャル 幸田家の人びと 江戸から平成・四代の物語」(2003年1月28日初回放送)

アンコール放送
2013年6月6日(木)午前9時より
2013年6月21日(金)午前1時30分より

放送枠=BSプレミアム「プレミアムアーカイブス」

「NHKアーカイブス」の放送予定は下記、アドレスからもご覧いただけます。
http://www.nhk.or.jp/archives/premium/next/index.html


連載情報「小角(おづぬ)の城」

SFマガジン 2013.07

SFマガジン2013年7月号 『ブラックアウト』『オールクリア』二部作完結記念 コニーウィリス特集
表紙写真=Dariusz Urbanczyk/表紙デザイン=岩郷重力+WONDER WORKZ。

SFマガジン2013年7月号に夢枕獏「小角(おづぬ)の城」第21回〈巻の五 猿飛佐助、飛び加藤のもとに行きて真相を尋ねること〉が掲載(隔月連載)されています。 

発行所:早川書房
定 価:940円(税込み)

夢枕獏「中国杭州紀行」最終回

中国杭州紀行 40 最終回

 我が家の庭であります。

夢枕獏写真日記「中国杭州紀行」了
★★夢枕獏写真日記「中国杭州紀行 」は2011年に会員制ホームページ「蓬莱宮」で連載したものをブログ用に再編集したものです★★ 
プロフィール

夢枕 獏

作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。
1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 1989年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、1998年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞と舟橋聖一文学賞を受賞。同作で2012年に吉川英治文学賞を受賞。
漫画化された作品では、『陰陽師』(漫画 岡野玲子)が第5回手塚治虫文化賞、『神々の山嶺』(漫画 谷口ジロー)が2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をそれぞれ受賞。 映画化された作品に『陰陽師』『陰陽師2』(東宝)、『大帝の剣』(東映)などがある。

NEW 新着書き込み
日記アーカイブ
記事検索
モバイル版ブログ
QRコード
過去BBSアーカイブ
kukai

02

夢枕獏公式サイト
蓬莱宮
陰陽師
onmyoji

大江戸恐龍伝
ooedobanner
コミック「大江戸恐龍伝」
大江戸恐龍伝
Slow Boat to Cloud
CloudBlog_banner_120-30
夢枕獏が応援するJAZZレーベルのオフィシャルブログ
























陰陽師 水龍ノ巻
夢枕 獏
文藝春秋
2021-08-04











JAGAE 織田信長伝奇行
夢枕獏
祥伝社
2021-06-10











怪談えほん おめん (怪談えほん 14)
夢枕 獏
岩崎書店
2021-05-19







白鯨 MOBY-DICK