夢枕獏公式Blog「酔魚亭」

2012年12月

BSプレミアム『本の神様』

 明日、大晦日の朝に放送される番組「本の神様」のお知らせ。
 出演:夢枕獏、室井滋さん、齋藤孝さん、小橋めぐみ(女優)さん。
 対談:夢枕獏と三浦しおんさん。
 文庫の専門家:浜本茂さん(本の雑誌社 編集発行人)、文芸書の専門家:大森望さん(書評家・翻訳家)、ビジネス書の専門家:柏明美さん(八重洲ブックセンター本店)が出演しています。

 どうぞ、おたのしみに。

NHKBSプレミアム『本の神様』
放送日時:2012年12月31日(月)午前8時半から午10時まで。
詳しくはNHK年末年始番組ガイドをご覧下さい。
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12f20220121231

今年の大事件

 今年の大事件
          夢枕獏


一.六年かかって『宿神』完成。
  これは、西行を主人公にした物語で、平清盛が、サブ主人公として出て  きます。
  西行は、平安時代という巨大な桜が散るのを見届けさせるために、天が  地上につかわした人物であります。


二.『大江戸釣客伝』で、吉川英治文学賞を受賞。これは、泉鏡花文学賞、   舟橋聖一文学賞に続いて、三つ目の受賞になりました。


三.この秋、四国にて、鮎のエサ釣りで、四百尾を釣りました。なかなかで  きることでではありませんぜ。


四.小説の方では、久しぶりにSFを書きました。テーマは人形師の出てく  るファンタジーでありますが、ロジックをきちんとしてありますので、  そこがSFというわけなのであります。
  二〇一三年二月に、角川書店から出る日本SF作家クラブ五〇周年の書  き下ろし短篇集に収録される予定です。
  タイトルは「陰態(いんたい)の家」。


五.久びさに、白髪五人男―野田さん、辰野さん、藤門さん、佐藤さんと私  と集まって、四万十川を下りました。


六.長岡の花火大会。
  すごい規模の花火でした。
  感動。


七.前から行きたかった青ヶ島で釣りをいたしました。


八.オペラの台本を書きました。西安、北京で上演の予定でしたが、尖閣の  問題で中止に。


九.『陰陽師』25周年で、ムック本も出しました。


十.今年、まだ数日残っているため、とっておきます。


 来年もよろしく。

「失われた世界へ」第162回(最終回)

失われた世界へ 162-1

失われた世界へ 162-2

失われた世界へ 162-3

 ようやく日本へ----


夢枕獏写真日記「失われた世界へ」了

「失われた世界へ」は2010年の南米旅行の写真日記です。
「失われた世界へ」は、会員制HP「蓬莱宮」で連載したものをブログ「酔魚亭」用に再編集したものです。

連載情報「陰陽師 玉手匣」十三

メロディ2013年2月号

表紙イラスト:よしながふみ/表紙デザイン:名和田耕平デザイン事務所

メロディ 2013年2月号
原案:夢枕獏 岡野玲子「陰陽師 玉手匣」 十三、安倍晴明大江山に入ること

発行所:白泉社
発行日:2012年12月28日(『メロディ』は偶数月28日発売です)
ふろくつき特別定価:680円


単行本「陰陽師 玉手匣」一巻、二巻、大好評発売中。

「失われた世界へ」第161回

失われた世界へ 161-1

失われた世界へ 161-2

失われた世界へ 161-3

 心が洗われるようです。

連載情報「忘竿堂日記」最終回

一個人2013年2月号

表紙=伊勢神宮(写真/アプロ)/表紙デザイン 野田高志+KACHIDOKI 

月刊誌『一個人』2013年2月号が発売です。
「保存版特集 日本の神社の謎」
夢枕獏のエッセイ「忘竿堂日記」最終回の「文学賞はチャンピオンベルトで」が掲載されています。

発行・発売:2012年12月26日
発行所:KKベストセラーズ
定価:680円(本体648円)

連載情報 漫画版「沙門空海 唐の国にて鬼と宴す」

サムライエース 04

表紙イラスト:安彦良和/表紙デザイン:福島トオル(SMILE STUDIO)

『サムライエース』Vol.4が発売されました。
原作 夢枕獏&漫画 大西実生子(おおにし みおこ)による漫画版「沙門空海 唐の国にて鬼と宴す」其の4が掲載されています。

誌名:ヤングエース12月増刊号『サムライエース』Vol.4
発売日:2012年12月26日
発行所:角川書店
定価:630円(本体600円)

陰陽師 オール讀物 2013年1月号

オール讀物2013年1月号

表紙絵=蓬田やすひろ「天まで上がれ」

オール讀物 2013年1月号 文藝春秋九十周年 新春女流作家特集

夢枕獏「陰陽師 首をかたむける女」が掲載されています。

発行所:文藝春秋
発売:2012年12月22日
定特別価:1000円(税込み)

陰陽師シリーズ最新巻『陰陽師 酔月ノ巻』、文春ムック「『陰陽師』のすべて」発売中!

月刊 つり人 創刊800号!

つり人800号

月刊誌「つり人」が2013年2月号で創刊800号に達しました!
(創刊は1947年)おめでとうございます。 
同号の連載企画「釣人かく語りき」には夢枕獏がゲストです。

「つり人」2013年2月号
発行所:つり人社
発行:2012年12月25日
定価:980円(税込)

「失われた世界へ」第160回

失われた世界へ 160-1


失われた世界へ 160-2


失われた世界へ 160-3

 どれも、夜明けの風景です。
プロフィール

夢枕 獏

作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。
1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 1989年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、1998年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞と舟橋聖一文学賞を受賞。同作で2012年に吉川英治文学賞を受賞。
漫画化された作品では、『陰陽師』(漫画 岡野玲子)が第5回手塚治虫文化賞、『神々の山嶺』(漫画 谷口ジロー)が2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をそれぞれ受賞。 映画化された作品に『陰陽師』『陰陽師2』(東宝)、『大帝の剣』(東映)などがある。

NEW 新着書き込み
日記アーカイブ
記事検索
モバイル版ブログ
QRコード
過去BBSアーカイブ
kukai

02

夢枕獏公式サイト
蓬莱宮
陰陽師
onmyoji

大江戸恐龍伝
ooedobanner
コミック「大江戸恐龍伝」
大江戸恐龍伝
Slow Boat to Cloud
CloudBlog_banner_120-30
夢枕獏が応援するJAZZレーベルのオフィシャルブログ
























陰陽師 水龍ノ巻
夢枕 獏
文藝春秋
2021-08-04











JAGAE 織田信長伝奇行
夢枕獏
祥伝社
2021-06-10











怪談えほん おめん (怪談えほん 14)
夢枕 獏
岩崎書店
2021-05-19







白鯨 MOBY-DICK