夢枕獏公式Blog「酔魚亭」

2010年08月

「ワカサギ道場」第十一回

ワカサギ_11-1

ワカサギ_11-2

ワカサギ_11-3

 凍ったワカサギ。

「ワカサギ道場」第十回

ワカサギ2009_10-1

ワカサギ2009_10-2

ワカサギ2009_10-3


 彼らが、雪の上のエサを宙からとらえて舞いあがっていった跡が、
雪の上に残っています。
なんときれいなのでしょう。

日曜日にBShiで「神々の山嶺」

夢枕獏 テレビ出演のお知らせ。
番組名:「世界の名峰 グレートサミッツへの招待 人はなぜ山に魅せられるのか」

本放送:8月29日(日)BS hi   18:45分から20:45分
再放送:9月19日(日)BS hi   11:00分から13:00分

「人はなぜ山に魅せられるのか」をテーマに、
番組内で夢枕獏の「神々の山嶺」が大きく取り上げられています。
様々な言語に訳されたコミック「神々の山嶺」も登場。

夢枕獏事務所 

連載情報「宿神」

夢枕獏の長編小説「宿神」は朝日新聞での連載の後、
現在は朝日新聞社出版の月刊誌『一冊の本』にて連載をつづけています。
同誌の2010年9月号には、
第二十九回【巻の十二 炎の後】が掲載されています。

一冊の本10年9月号

朝日新聞出版『一冊の本』9月号
発行:2010年9月1日
発行所:朝日新聞出版
定価:100円(本体95円)

「ワカサギ道場」第九回

ワカサギ2009_9

 外道のハヤやヌマガレイを投げると、
オジロワシや、トビ、カラスがやってきます。

猫対談「くるねこ丼2」

大人気の猫マンガ「くるねこ」のTVアニメ新シーズンのスタートに合わせて『くるねこ丼2』が8月30日に発売されます。

この中で、夢枕獏とくるねこ大和さんの対談が収録されています。
シャラクの話題も出てます。

くるねこ丼2

『くるねこ丼2』
奥付発行日:2010年9月10日
発行所:エンターブレイン
定価:本体1200円+税

「ワカサギ道場」第八回

ワカサギ2009_8-1
ワカサギ2009_8-2


 あたたかいとはいえ、
釣ったワカサギもたちまち凍ってしまいます。

新刊のお知らせ

新刊のお知らせ2010年9月1日発売

著者:夢枕獏
書名:『新・魔獣狩り序曲 魍魎の女王 新装版 』
目次
上巻 獅子の目覚め
序章 獅子 目覚める
 1章 狂乱の野獣
 2章 闇の輪郭
 3章 悪魔の旋律
 4章 獅子吼
 5章 毒獣・氷犬
転章 黒い獣

下巻 巨獣咆哮
 1章 鬼道
 2章 巨獣
 3章 文成動く
 4章 老獣
 5章 女王の復活
転章  修羅の呼ぶ声
あとがき(新書判より)

新・魔獣狩り序曲 新装版


カバー&扉イラスト=伊藤 勢
カバー装幀=かとう みつひこ
奥付発行日:平成22年9月10日
発行所:祥伝社 ノン・ノベル
ISBN978-4-396-20881-3
定価=本体933円+税

本書『新・魔獣狩り序曲 魍魎の女王 新装版』は、『新・魔獣狩り序曲 魍魎の女王(上)』と『新・魔獣狩り序曲 魍魎の女王(下)』を一冊にまとめたものです。

初出:「魍魎の女王」というタイトルで『コミック・ノストラダムス』に昭和59年5月から昭和60年1月号までと『マガジン・ノン』に昭和60年3月号から11月号まで連載されたものです。

1987年7月ノンノベル『新・魔獣狩り序曲 魍魎の女王(上)』
1996年4月祥伝社文庫『新・魔獣狩り序曲 魍魎の女王(上)』
1987年8月ノンノベル『新・魔獣狩り序曲 魍魎の女王(下)』
1996年4月祥伝社文庫『新・魔獣狩り序曲 魍魎の女王(下)』



BShiで「神々の山嶺」を

夢枕獏 テレビ出演のお知らせ。
番組名:「世界の名峰 グレートサミッツへの招待 人はなぜ山に魅せられるのか」

BS hi  本放送:8月29日(日) 18:45分から20:45分
BS hi  再放送:9月19日(日) 11:00分から13:00分

「人はなぜ山に魅せられるのか」をテーマに、
番組内で夢枕獏の「神々の山嶺」を大きく取り上げ、
様々な言語に訳されたコミック「神々の山嶺」を紹介します。

              夢枕獏事務所 

「ワカサギ道場」第七回

ワカサギ2009_7-1

ワカサギ2009_7-2

 昨日の穴が、翌朝はすっかり凍ってました。
プロフィール

夢枕 獏

作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。 東海大学文学部日本文学科卒。
1977年に作家デビュー。 以後、『キマイラ』『サイコダイバー』『闇狩り師』『餓狼伝』『大帝の剣』『陰陽師』などのシリーズ作品を発表。 1989年『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞、1998年『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2011年『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞と舟橋聖一文学賞を受賞。同作で2012年に吉川英治文学賞を受賞。
漫画化された作品では、『陰陽師』(漫画 岡野玲子)が第5回手塚治虫文化賞、『神々の山嶺』(漫画 谷口ジロー)が2001年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をそれぞれ受賞。 映画化された作品に『陰陽師』『陰陽師2』(東宝)、『大帝の剣』(東映)などがある。

NEW 新着書き込み
日記アーカイブ
記事検索
モバイル版ブログ
QRコード
過去BBSアーカイブ
kukai

02

夢枕獏公式サイト
蓬莱宮
陰陽師
onmyoji

大江戸恐龍伝
ooedobanner
コミック「大江戸恐龍伝」
大江戸恐龍伝
Slow Boat to Cloud
CloudBlog_banner_120-30
夢枕獏が応援するJAZZレーベルのオフィシャルブログ
























陰陽師 水龍ノ巻
夢枕 獏
文藝春秋
2021-08-04











JAGAE 織田信長伝奇行
夢枕獏
祥伝社
2021-06-10











怪談えほん おめん (怪談えほん 14)
夢枕 獏
岩崎書店
2021-05-19







白鯨 MOBY-DICK