・京都から大阪へ出、さらに五條へ。
途中、西行の時代の一級の絵巻資料である「粉河寺縁起」の舞台、粉河寺に立ち寄りました。
そこで一枚。このあたりは、西行の生まれた田中庄のすぐ近くです。
そのあと五條で、モンベルのイベントに参加。野田知佑さんとトークショー。
「日本の川は、行くと、毎年そのたびに工事で風景がかわってしまっている。
その点、アラスカの川は『聖書』の頃から今まで、ずっと同じ風景だ」
・その後、吉野の竹林院で宿泊。庭で一枚。
庭には、池も、山もあって、桜の樹もたくさんありました。
桜の頃にまた行きたいものです。
・庭の山の上に小屋が。



途中、西行の時代の一級の絵巻資料である「粉河寺縁起」の舞台、粉河寺に立ち寄りました。
そこで一枚。このあたりは、西行の生まれた田中庄のすぐ近くです。
そのあと五條で、モンベルのイベントに参加。野田知佑さんとトークショー。
「日本の川は、行くと、毎年そのたびに工事で風景がかわってしまっている。
その点、アラスカの川は『聖書』の頃から今まで、ずっと同じ風景だ」
・その後、吉野の竹林院で宿泊。庭で一枚。
庭には、池も、山もあって、桜の樹もたくさんありました。
桜の頃にまた行きたいものです。
・庭の山の上に小屋が。